六甲山系 菊水山から石楠花山

 昨年の10月に大山の大休峠方面をホームページに掲載してから久しぶりに
新規に掲載します。
どこにも歩きに行ってなかったわけではなく、あまり新コースを歩いて無かった
ためです。
今年もどんどん山歩きの記録を掲載していきます。


 今回、六甲山全山縦走路の西側を 歩いてきました。
日:2004.3.14日(日)
天候:晴天
登山者:単独
コース:神戸電鉄菊水山駅・・・菊水山・・鍋蓋山・・再度山・・・
市が原・・トェンティクロス・・黄蓮谷・・石楠花山・・炭ヶ谷・・・神戸電鉄谷上駅
歩行時間:5時間15分(休憩含む)

   先々週に須磨アルプスを妙法寺まで歩いたので、高取山から布引へ歩き
たかったが地図を見ると、高取山前後は新興住宅街ばかりを歩かされるので
パスし、神戸電鉄の菊水山駅から登ることにした。
 菊水山駅を電車を下りるとまずビックリ!山の中腹にホームが有るだけで 、
駅舎も周辺に民家も全くない所である。こんな所に駅が必要?


  菊水駅を8:20頃出発          菊水山頂上のアンテナ      これからの縦走路(六甲方面)
  菊水山より須磨アルプス方面

 


  菊水山から神戸港              有馬街道を横切る         有馬街道まで一旦下り
                           登山者専用橋            鍋蓋山まで登り返してきた。

 


 菊水山頂上標識            鍋蓋山より菊水山から       再度山の大竜寺
   須磨アルプス

 


 市が原に10:30分頃         トェンティクロスの渓流コース        黄蓮谷より一気に
       到着                                          石楠花山まで登ってきた

 


石楠花山からの六甲山頂方面          炭ヶ谷分岐道標

 

ご意見、ご感想。お問い合わせはこちら

 

ホームに戻る