15’夏山 仙丈ヶ岳(2日目)
2015年のお正月の山歩きで右股関節脱臼を発生させてしまい
、主治医から「完治するには年単位の期間が必要」と言われていた。でも4月中旬辺りから少しずつ距離を伸ばしながら山歩きを再開していました。
5月末頃までは今年の夏山はとても無理と諦めていたのだが、付き添い兼用の同行者を得て南アルプスの仙丈岳に一泊二日で歩いて来ることが出来ました。
日:2015年7月28日(火)〜7月29日(水)
山歩きスタイル
:日野家の山歩き+付添人(sabuさん、eightさん、kaorinさん)
天候:くもり(濃霧)![]()
2日目コース
仙丈小屋・・馬の背ヒュツテ・・薮沢小屋分岐・・滝・・雪渓・・丸木橋・・大平山荘--
--戸台口
概念図
:

山歩きデータ1
:

山歩きデータ2:

![]() |
||
| 仙丈小屋 出発 2日目、天候が良ければ仙丈ヶ岳に登り返してご来光を見るつもりだったが、濃霧の為に諦めて仙丈小屋から薮沢を下ることにする。 |
||
![]() |
![]() |
|
| 濃霧の中を薮沢へ | 仙丈小屋の飲料水 正真正銘の南アルブスの水です。 |
|
![]() |
![]() |
|
| 濃霧のうえ、前後には他の登山者が居ないのでルートを確認しながら下っていく。 | 丹渓新道分岐 この分岐を過ぎると馬の背ヒュッテは間近になるが、周囲のお花畑は鹿防御ネットに被われてしまっていた。 |
|
![]() |
||
| 馬の背ヒュッテのテラスでお茶しました。 | ||
![]() |
![]() |
|
| 馬の背ヒュッテ周辺の下り | 薮沢小屋方面への分岐 | |
![]() |
||
| 薮沢を下る 登山道周辺の斜面には、高山植物の花が多く咲いていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
| 薮沢の下り | オコジョ発見 ここで10cm程の「オコジョ」を見つけたが、動きが早くてカメラには写っていませんでした。 |
|
![]() |
||
| 名前のわからない迫力のある滝 結構、落差も水量もあるので「薮沢大滝」かと思ったが、地図を見ると薮沢大滝は丸木橋のより下方に位置し、さらに登山道から外れているので違う様です。 ネットで調べて見ると、この滝を薮沢大滝と書かれているのが多いが間違いです。 |
||
![]() |
||
| 薮沢を埋め尽くす雪渓が未だ残っていた | ||
![]() |
![]() |
|
| 丸木橋 沢に渡された3本の丸太は濡れており、スリップに要注意 |
||
![]() |
||
| このコース「重幸新道」と呼ばれているらしい。単に「薮沢コース」と思っていた | ||
![]() |
||
| ちょっとスリリングな木道 ここもスリップ要注意 |
||
![]() |
![]() |
|
| 大平山荘 小屋で一休憩し北沢峠に戻るつもりだったが、直ぐ横の林道をバス |
伊那市営「南アルプス林道バス」 無事に戸台口に下山してきた。 バスターミナルの直ぐ横に位置する「仙流荘」 |
|
| 仙丈ヶ岳で出会ったお花達 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 1.クリンソウ | 2.ゴゼンタチバナ | 3. | 4. | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 5.ヨツバシオガマ | 6.ハクサンフウロ | 7.イワツメクサ | 8.ウサギギク | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 9.タカネツメクサ | 10.タカネツメクサ | 11.トウヤクリンドウ | 12.イワベンケイ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 13.イワギキョウ | 14.キバナシャクナゲ | 15.ナナカマド | 16.コバイケイソウ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 17.モミジカラマツ | 18. | 19.ミネユキソウ | 20. | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 21.ミヤマキンパイ | 22. | 23. | 24.シシウド | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 25.オトギリソウ | 26. | 27.クルマユリ | 28. | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 29.センシュガンピ | 30. | 31.アキノキリンソウ | 32. | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
| 33. | 34.トリアシショウマ | 35. | 36.ギンリョウソウ | |||
| 仙丈ヶ岳 1日目に戻る | ||||||
| 日野家の山歩きホームに戻る | ||||||